をたくとレコーダー

故障と注意と教訓対策(Panasonic DIGAの場合)

この度、私の大事なレコちゃんが旅立ちました。しかも一番新しい子です。1年半ほどで逝きました。早いです。
昨年はじめに購入し、その後24時間テレビが発表され、露出が多くなった時期のものがほとんど逝きました(;_;)

調べたところどうやらその子は不良が多いようだということが、今さらですがわかり…。
"絶対"ではないですが、この経験上自分なりに良かった点と悪かった点がわかったのでまとめました。

 

以下の情報は、Panasonicに限ります。メーカーによって違います。
また古い機種や今後の新しい機種では変わるかもしれませんので、ご自身の型番で検索して調べて見てください。
価格ドットコムの口コミや個人ブログなどに載っています。

素人が調べてなんとなーくわかったざっくりですが、メモ程度。参考までに。


―――基本データ―――
DIGA 2016年製
購入時期:2016年3月
HDD容量:2TB
チューナー数:6
外付けUSB-HDD対応・3台登録済み
使用頻度:毎日録画(ほぼ24時間)
通常録画のみ(チャンネル録画未使用)
―――――――――――

まず、ブルーレイレコーダーの故障個所により録画番組の生存有無が違います。
調べたところ、大まかに4点あります。

①ハードディスク(内蔵)
②デジタル基板
③電源基板
④ディクスドライブ

 

①ハードディスク(内蔵)
本器の録画された番組が保存されているところ。
これが壊れると、内蔵ハードディスクに録画していたものはすべて無くなる。

②デジタル基板
様々な設定の情報やその他アンテナ線やLAN、USBなどの線が繋がる部分。
これだけの故障なら、基板交換で録画していたものは残る。

③電源基板
名の通り電源周り。またここに個体番号が登録されている。
個体番号が登録されているため、ここが壊れると外付けHDDと関連付けが無くなり、
外付けHDDの録画番組が観られなくなる。(SeeQVault対応を除く)

④ディスクドライブ
ダビングしたり観る際にDVD・Blu-rayディスクを入れるところ。
読み込めない、ダビングできない場合はドライブの故障の可能性あり。
ドライブだけ交換できるので、録画番組に影響はなし。

*****

ざっくりですがこんな感じです。

今回私は、①ハードディスクのみが壊れたため、内蔵の録画番組が全部無くなりました。
ただ、外付けHDDに移していたものや録画していたものは助かりました。

それなら全部外付けに!と考えるかもしれませんが、外付けHDDは繋いだレコーダーと関連付けられているため、本体が完全に壊れてしまったり、上記の通り関連付けする個体番号が登録されている箇所が壊れるとただの箱になります。
通常、他のレコーダーでは観ることはできません。(SeeQVault対応を除く)
ここがPCで使う外付けとはちょっと違います。関連付けられている理由は複製防止(著作権保護のコピーガード)のためかと。


録画・編集作業はハードディスクにかなりの負荷を与えるものと思われます。
ダビング作業はディスクドライブに負荷を与えます。

こまめなダビングは"残す"と言う意味で大事です。
そのかわりディスクドライブに負荷がかかるので、注意が必要。
(たとえば1週間分など多少まとめてダビングするなど…)

また古い機種になると、交換部品の在庫が無くなるので、故障の際その点も注意が必要です。

きっとをたくのレコーダーは2~3年が寿命でしょう。
私のはまだ1年半ですがね!!!!(泣) 不良型だったなんて><


ついでに言いますと外付けHDDも決して強いわけではありません。
衝撃・熱・静電気・湿気などにも弱いです。


ディスクが一番安全ですが、完璧ではありません。
ブルーレイの場合、市販品(映画やコンサートの)とは加工が違い
最近は強くなってきましたが特に繊細ですので、
不織布ケースでの保管や、Pケースでも平積みする保管方法は適しません。

ブルーレイより安定しているのはDVDです。
ぜったいに無くなってほしくない映像はDVDにダビングが今のところ、一番安定しています。
(もちろん画質は落ちますが)


私の教訓としましては、

◆未編集未ダビングは3ヶ月~半年以内に抑える
◆HDDは一時保管
◆外付けはダビング済み保管

が理想です。できてませんが。
みなさんもお気をつけて。

あと、少しでもレコの調子が悪いな…と思ったら、サポートへ相談を!
保証期間内なら見てもらって、不良部品交換を!
あと保証内容の確認も忘れずに。
(販売店の延長保証はハードディスク保証外のところあります。)

 

あとあと、購入検討する際、チューナー数が多すぎるのはあまりお勧めしません←
ただもう怖いだけですが。(全録はわからないので含みません)
私的には3チューナーくらいがちょうどいい…

あとあとあと、発売・購入してから少し経ったら、口コミで故障などあるか
調べておくのも大事だなーと。壊れやすい機種だとわかればそれなりに準備ができるので。


そして最後になりましたが、声かけてくださったみなさん、ありがとうございます(;_;)